家庭菜園 幼いバナナとピーマン、アテモヤが冬越しリタイアしました。そして屋外ヒーターの設置。 家庭用ビニールハウスの中でアセロラ、ライチ、バナナ、ニームの木、ピーマン、パッションフルーツなどなどの冬越しをしているのですが、 幼いバナナの苗に無加温のビニールハウス内の冬越しは厳しかったようです。埼玉の田舎は冬場当たり前のように氷点下に... 2025.01.29 家庭菜園植物農業
雑談 30日できれいな字が書けるペン字練習をやり終えて(約2年かかりました) 事務仕事をするようになり、自分の字が下手すぎることが隠せなくなったタカザハットです。 さすがにいい大人だし、文字くらいは丁寧に書けるようになりたいと思い、ペン字練習帳を買ったのが約2年前。 この度ようやく30日で終わる練習帳を終わらせること... 2025.01.28 雑談
家庭菜園 【1月】真冬に室内で水耕栽培始めました。はたして野菜はできるのか? ぼんやりブログやらYouTubeを見ていたら、真冬でも室内で野菜を育てることがわかり、早速試してみました。今回はガーデンレタスミックスというサラダ菜を育ててみます。 用意するもの 百均で売ってる水切りザルみたいなもの 野菜の種 ハイドロボー... 2025.01.27 家庭菜園植物
ラーメン 【毛呂】高麗街道の孫悟空ラーメンは辛ウマでした こんにちは。腹回りがより分厚くなってきたタカザハットです。 本日は小学生の頃よく食べに出かけた高麗街道へ行ってまいりました。 あらかじめネットでメニューを確認していたのですが、メニューが安すぎてびっくりしました。 昨今の材料費の値上げに関わ... 2025.01.19 ラーメン中華屋毛呂山
観葉植物 寒い室内で育てているアボカドが枯れかけてきた ただいま外気温は2度。寒いですねえ。 外のビニールハウスの中の植物ばかり気になって油断していたら、暖房を使わない部屋に置いてあるアボカドの葉が枯れてきてました。 これくらいならまだ大丈夫でしょう。早速暖かいリビングに移動させました。 こちら... 2025.01.08 観葉植物
雑談 高麗神社へ初詣に行き、熊手を買ってきました 2025年はじまりましたね。今年こそはメタボ腹をどうにかしたいと考えているタカザハットです。 なんだかんだで毎年腹筋を割るとか、資格を取得するとか、意気込んでおりますが、気づくと過ぎてしまう一年。 2025年は大きな目標は掲げずに毎日コツコ... 2025.01.05 雑談
家庭菜園 埼玉県でモンキーバナナ、アテモヤ、ライチ、ピーマン、ニームの越冬は不可能か 2025年1月上旬の我が家のビニールハウスの悲惨な現状 バナナは完全に枯れてるような、、、まだ希望はありますでしょうか? アテモヤの苗は無理でしょう。残念です。 こちらのアテモヤもどうみても枯れてますね。望み薄です。 12月末日に苗に移した... 2025.01.05 家庭菜園植物
健康 ガボールパッチで視力回復できるのか? 運転中、遠くの看板の文字が見えにくくなり、夕方の運転が少し心配になってきました、タカザハットです。 コンタクトの度数をあげようかなと思ったのですが、この際日頃の生活を振り返り、スマホの時間を減らしたり、視力回復トレーニングをしてみようかなと... 2025.01.03 健康
植物 屋外で越冬させているアテモヤの苗が枯れ始めました 上野の路上で買って食べたアテモヤの種を植えたらいくつか芽が出てきたので育てていたのですが、、、 ビニールハウス内といえども、屋外の埼玉県の冬の寒さは厳しかったようです。 2024-2025年の冬越し脱落第一号、二号なってしまったアテモヤさん... 2025.01.03 植物雑談
雑談 謹賀新年 あけましておめでとうございます。2025年も皆様にとってよき一年でありますように。 タカザハットは今年の夏にライチやアセロラ、バナナ、パッションフルーツが実をつけてくれるように素人ながら全力で熱帯植物の育成を頑張ります。 そのためにまずは熱... 2025.01.01 雑談