野菜にはこれとこれを一緒に育てると、害虫を遠ざけてくれたり、互いに生育を助け合ったりする相性のいい組み合わせが存在し、コンパニオンプランツと呼ばれている。
トマトとバジルの組み合わせは有名なので家庭菜園をしていない人でも知っているかもしれない。
私はなるべく無農薬での栽培を目指しているので、植物の相性や特性を活かした野菜作りをしていけたらなと考えております。
今回はそんな相性のいい植物の組み合わせを自分用にまとめてみました。
トマトと相性のいい植物
バジル→近くに植えるとトマトにアブラムシが付きにくくなるだけでなく、土壌の水分を調整してくれるのでトマトが甘くなる。
ニラ
マリーゴールド
大豆
枝豆
ナスと相性のいい植物
バジル
ニラ
インゲン
しょうが
春菊と相性のいい植物
大根
にんじん
レタスと相性のいい植物
大根
オクラと相性のいい植物
ナス
しそ
マリーゴールド
イチゴと相性のいい植物
パクチー
レタス
マリーゴールド
注意点
このように多くのコンパニオンプランツが存在するように、逆に相性の悪い植物も存在する。
たとえば、イチゴとニラ、大根と長ネギ、じゃがいもとトマトやナス、ピーマン、レタスとニラ。
他にも多くの相性の悪い組み合わせもあるので、野菜を育てる際は組み合わせには注意が必要です。
害虫対策には風通しを良くするだけでもだいぶ違いそう。
