家庭菜園 【家庭菜園】庭で育てたしそが苦い、、、 梅雨が終わって、これからは収穫の時期が始まるとわくわくしているタカザハットです。 しかし、、、うまく収穫できるかは別の話。 先日、そうめんの薬味にしそを収穫して食べてみたところ、、、 ん、、、なんか固いし、苦い。苦い?? 薬味といえども、こ... 2024.07.18 家庭菜園植物農業
家庭菜園 たかまどミニファームの紹介 こんにちは。タカザハットです。 今回はたかまどミニファームで育てている野菜、果樹について紹介をさせていただきます。 たかまどミニファームというのは、私、タカザハットと妻のマドラで管理している家庭菜園です。 現在、私たちが庭で育てているのは ... 2024.07.13 家庭菜園農業
家庭菜園 【家庭菜園】朝起きたら空芯菜が倒れてました。。。 こんにちは。タカザハットです。 7月に入ってまだ梅雨明けしておりませんが、関東、いや、埼玉はとんでもない暑さです。 真夏は日中に植物たちに水やりをすると、土の中の水分の温度が上がり、根腐れの原因になったり、発育に悪影響だったりするそうなので... 2024.07.07 家庭菜園植物農業
家庭菜園 【家庭菜園】枝豆の種を蒔きました こんにちは。タカザハットです。 7月に入りましたが、相変わらずたかまどミニファームで家庭菜園を楽しんでおります。 夏の暑い日に夕涼みをしながら生ビールと枝豆、、、最高ですね。 そのときの枝豆が採れたてだとしたら、どれほど最高なんだろうか、、... 2024.07.02 家庭菜園植物農業
植物 【家庭菜園】虫対策にお酢スプレーと鬼やんまくんが効くらしい ここ最近、ミニトマトとバジルに害虫がポツポツ湧くようになってしまいました。 丹精込めて育てている野菜やハーブがならず者にむしゃむしゃやられるのを黙って見逃すほど私は甘くはないので、農薬使わないといけないのかなと考えていたところ お酢のスプレ... 2024.07.02 植物農業
植物 【家庭菜園】ミニトマトのコンパニオンプランツであるバジルが害虫に食べられている、、、 ミニトマトの害虫避けとして根元にバジルを植えています。 しかし最近このバジルが元気がない。 よーくみると蜘蛛の糸のようなものがからまっていたり、葉の上に黒い粒が乗っかっていたりすることがありましたが、バジルは最強のハーブと思い込み放置してい... 2024.06.29 植物農業
植物 【家庭菜園】ドワーフキャベンディッシュのバナナを株分しました 現在我が家では、ドワーフモンキーバナナとドワーフキャベンディッシュという2種類のバナナを育てております。 バナナは耐寒性があまりないので、冬場が心配なのですが、いつか埼玉産のバナナができたらいいなと思い、苗を購入いたしました。 立派なバナナ... 2024.06.28 植物観葉植物農業
植物 【家庭菜園】埼玉県でパッションフルーツは成るのか?エドゥリス黄、紫、その他の苗を買ってきました 地元のカインズホームでパッションフルーツを2株購入しました。 特に何も考えずに買ったこの品種はエドゥリス黄といい、アマゾンあたりの暖かいところが原産なようで、冬越しは厳しそうな品種でした。 さらに受粉するには、別の品種の花粉が必要らしく、別... 2024.06.26 植物農業
植物 【家庭菜園】ピーマンとバジルを挿し木してみた ここ最近はもっぱら野菜や果物の栽培について調べているタカザハットです。 現在、我が家の庭ではナス、ピーマン、ミニトマト、モロヘイヤなどなど栽培中です。 今回はちょっとものを落としてピーマンの枝を折ってしまったので、ピーマンの挿し木に挑戦して... 2024.06.23 植物農業