雑談

家庭菜園

一緒に育てると相性の良い野菜自分用メモ【コンパニオンプランツ】

野菜にはこれとこれを一緒に育てると、害虫を遠ざけてくれたり、互いに生育を助け合ったりする相性のいい組み合わせが存在し、コンパニオンプランツと呼ばれている。 トマトとバジルの組み合わせは有名なので家庭菜園をしていない人でも知っているかもしれな...
植物

龍眼とモリンガの種を蒔きました

ライチに似た味わいの龍眼。リュウガンやらロンガンと読むそうです。 初めて食べたのは、台湾旅行に行ったとき。中山あたりの路地で買いました。 あの生の龍眼がめちゃくちゃ美味しかったのを思い出し、通販で生ライチやら生龍眼売ってないかなと調べると、...
家庭菜園

真冬に豆苗の再生栽培をやってみた

好きな中華料理はエビチリのタカザハットです。 今回は中華料理には欠かせない?豆苗の再生栽培をやってみようと思います。 豆苗とは? みなさん豆苗って何か知ってますか?恥ずかしながら、私は豆苗って中華の炒め物のアレ程度にしか、知っておりませんで...
雑談

30日できれいな字が書けるペン字練習をやり終えて(約2年かかりました)

事務仕事をするようになり、自分の字が下手すぎることが隠せなくなったタカザハットです。 さすがにいい大人だし、文字くらいは丁寧に書けるようになりたいと思い、ペン字練習帳を買ったのが約2年前。 この度ようやく30日で終わる練習帳を終わらせること...
雑談

高麗神社へ初詣に行き、熊手を買ってきました

2025年はじまりましたね。今年こそはメタボ腹をどうにかしたいと考えているタカザハットです。 なんだかんだで毎年腹筋を割るとか、資格を取得するとか、意気込んでおりますが、気づくと過ぎてしまう一年。 2025年は大きな目標は掲げずに毎日コツコ...
植物

屋外で越冬させているアテモヤの苗が枯れ始めました

上野の路上で買って食べたアテモヤの種を植えたらいくつか芽が出てきたので育てていたのですが、、、 ビニールハウス内といえども、屋外の埼玉県の冬の寒さは厳しかったようです。 2024-2025年の冬越し脱落第一号、二号なってしまったアテモヤさん...
雑談

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2025年も皆様にとってよき一年でありますように。 タカザハットは今年の夏にライチやアセロラ、バナナ、パッションフルーツが実をつけてくれるように素人ながら全力で熱帯植物の育成を頑張ります。 そのためにまずは熱...
家庭菜園

ピーマンは冬越しするのか?

2024年も残すところ数日。気温もグッと下がってただいま外気温は4度です。 夏以降ほとんど放置していた庭の草や野菜を処分しているのですが、ふとピーマンは冬越しできるという記事を思い出し、もう枯れてるかもしれないけど、冬越しに挑戦してみること...
健康

ジョギング始めました

先日、お祝い事でスーツを着たのですが、あまりのキツさに早く家に帰ってスーツ脱ぎたいと思うことがあり、これからスーツを着る機会が増えるだろうし、軽い運動をして少しずつ痩せようと決心しました。 そういうわけで、Amazonで運動服を見ていると、...
雑談

092-303-5631は楽天カード株式会社の電話番号です

楽天カードが不正利用されたとのメールが届いた 日頃より楽天カードをご愛顧賜り誠にありがとうございます。本メールは、弊社の不正検知システムにより、お持ちのクレジットカードが不正使用された可能性が高いと判断された会員様宛に、緊急でお送りしており...