蒔いた種がどんどん発芽してきました(4月下旬)

家庭菜園

埼玉で家庭菜園を楽しんでいるタカザハットです。

4月上旬に大根、にんじん、春菊、レタス、ハラペーニョ、ローマトマト、ナス、ナスタチューム、龍眼、パパイヤ、モリンガの種を蒔きました。

大根、にんじん、春菊、レタスは庭に適当に蒔き、ハラペーニョ、ローマトマト、ナス、ナスタチューム、龍眼、パパイヤ、モリンガはポットに蒔きました。

庭に蒔いた種はかなり発芽し、どこかのタイミングで間引かないといけなそうです。

近いぞお前たち。

大根やにんじんを育てるのははじめてなので、今回は試験的にどんな感じにできるのか、やりたいようにやってます。種まき過ぎたのは否めない。

ポット苗はどこになんの種を埋めたのかわからなくなってしまいました。

ハラペーニョ、ローマトマト、ナスはどれがどれだか、、、そのうちわかることでしょう。

龍眼、パパイヤ、モリンガは全く芽がでてない。まだまだ寒いからでしょうか?

さて、畑を借りる件ですが、なかなか家から近い畑が見つかりません。どうしたものか。少し離れても始めてみるべきかどうか。

苗たちが大きくなる前に、畑を借りたいところ。

タイトルとURLをコピーしました